一緒に旗当番へ

今日は長男・太郎の学校の旗当番でした。旗振り当番とも呼びますよね。

こういう当番が回ってくる地域って多いんじゃないかと思うのですが、小学生が道路を横断する時に旗を持って交通指導(誘導?)を保護者が当番制でするアレです。

次郎の通う特別支援学校は太郎の学校より1時間くらいスタートが遅いから、旗当番に行くこと自体は不可能じゃないんですよ。ただ、家に一人にするわけにいかないから次郎も一緒に旗当番に連れていくことになるし、そうなると真夏と真冬が問題なのです。体温調整が苦手な次郎を連れていくとその日の気温次第では「暑くてしんどくないかな」「寒くて凍えてる?」とずっと気が気じゃなくて。

今日も私たちの住む愛知県は、天気は良かったけど12月下旬だからもちろん寒かったので、旗振りながらチラチラ次郎の様子を観察。心配でしかたありませんでした。

というわけで。先シーズンは対策が万全でなかったせいで体温が35度台になり体調を崩させてしまって猛反省したという失敗も経験しましたし、今年は同じ轍を踏むまいと前日からしっかり準備しましたよ!

まずは手作りのバギー用シュラフ。(先日写真撮ったと思ってiPhoneの中を探したけどなかった…。また今度撮ってみます)

私が作ったのは、このロゴスのシュラフを大きくして袖をつけたのをイメージしていただくと近いです。型紙もないから試行錯誤しながら作ったし、あんまりキレイには作れなかったのですが、内側はフリースで外側は撥水ナイロンキルティングにしたので結構暖かいはず。開けると背中からお尻にかけてバギーのベルトたちを通す穴が各所開いていて、バギーに固定できるように作っています。

そして、耳たれ(?)つきニット帽、ネックウォーマー、手袋、カイロ。

ちゃんと対策したおかげか、登校したあとも特に冷えた様子はなかったそうで、ホッとしました。あ〜、よかった。先シーズンは学校についたら顔色あんまりよくなくて手足が冷たく、心配した先生がすぐに足湯で温めてくださったんですよね。(ほんとありがたい&母反省)

冬休みにちょっと遠出する予定があるので、その時も今日のような完全装備で次郎の体温を守り抜こうと思いまーす!

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ


にほんブログ村