こどもたちが冬休みに入ったので、楽しみにしていた温泉に行ってきました!太郎も次郎もお風呂大好きなのです。とはいえ、肢体不自由児を連れて大浴場に行くのはかなり難しいので、ちょっと贅沢ですが、お部屋に温泉がついているところへ〜。
泊まったのは、サン浦島 悠季の里。
バリアフリールームがあるところを検索で探したのですが、結局、次郎はまだ小さいのでバリアフリーのお部屋じゃなくても大丈夫そうだったし、もう少しリーズナブルなお部屋を予約。

こういうお風呂(ちゃんと温泉なんです)がお部屋についていました。
それと、家族風呂も予約して貸切で使えたので、広い湯船に家族でゆったり浸かることができてよかった〜。太郎は調子に乗ってちょっと泳いでいました。笑
家族風呂は入り口にスロープがついているので車椅子のまま脱衣場まで行けたし、ベビーベッドがあるので110センチの次郎の着替えにはギリギリサイズだけどバギーの上で着替えさせるよりは断然ラクでした。また、こんな↓感じの椅子も用意してあったので次郎の体を洗うのも抱っこでなんとかいけましたよ。
普通のお風呂椅子だと低いから、抱っこして腰掛けたが最後、立ち上がるの超大変!ですもんね。
肢体不自由児がいると旅行行くのってかなり下調べをしないと色々不安ですが、やっぱりたまにはみんなで楽しくお出かけしたい。我が家にはちょっぴり贅沢になってしまいますが、また行きたい!と思うお宿でした。

障がい児育児ランキング

にほんブログ村